ひずぶろぐ

文章力ないじゃん自分

スプラトゥーン2大会の運営を行いました(オフライン・LANプレイ)

大学のクリスマスパーティーの出し物の一つとしてスプラトゥーン2大会を行った。

今回、この大会の設営を行ったので備忘録、参考として残しておきたい。

 

 

 

 

試合について

スプラトゥーン2で対戦する方法は

  • インターネットを利用したプライベートマッチ
  • ローカル通信でのイカッチャ
  • LANプレイでのイカッチャ

の3つの方法がある。

各方法のメリット・デメリットとして

 

 インターネットを利用したプライベートマッチ

メリット

・10人での参加が可能(8人以上は観戦での参加)

・通信が安定していればどこでも対戦可能

デメリット

・インターネット環境が必要

・遅延の可能性がある

ローカル通信のイカッチャ

メリット

・Switchだけで対戦できる

デメリット

・通信が切れやすい

・8人まで

 LANプレイのイカッチャ

メリット

・インターネットが不要

・遅延が少なく、通信の安定性が高い

・10人参加可能

デメリット

・全員が集まるので大規模な準備が必要

・イカッチャでのLANプレイへの切り替え方を知らない人が多い

 

今回の環境が

  • インターネットの接続が不可能(学内LANは使用不可)
  • 安定した通信が必須(通信が切れたらやり直しのため)
  • 観戦もできること

であった為、有線LANを利用してインターネットに接続せずに試合を行えるLANプレイでのイカッチャを採用した。

 

必要なもの

参加者用セット

  • Nintendo switch
  • Switch Dockセット
  • モニター
  • HDMIケーブル
  • LANケーブル
  • USB-LAN変換アダプタ(Switch対応)

また、人によっては手持ちでのプレイをする人もいる。この場合はTypeC-TypeA変換アダプタが必要である。

 

観覧用

  • 参加者用セット
  • モニターのかわりにプロジェクター

運営用

以下必要ならば準備するもの

  • PC
  • HDMI分配・切り替え器など

今回は観覧用にswitch2台利用し、合計10台で大会を行った。

配線図

今回はこのような配置で試合を行った。f:id:pyu666:20171222180520p:plain

HDMI-LANはプロジェクターとSwitchの距離が離れていたため利用した。

通常は不要だと思われる。

f:id:pyu666:20171222185945j:plain

設備にかかる費用

今回の場合

モニター 12,000*10 = 120000

ドックセット 個人所有のもの 0

USB-LAN変換器 1200*10 = 12000

LANケーブル 大学にあるものや個人所有のもの 0

HDMIケーブル 個人所有のものと数本購入 約1000

HDMI分配器など 個人所有のもの 0

ルータースイッチングハブ 個人所有のもの 0

 

多くのものを借りることで費用を抑えたものの、モニター代が響いたため、設備だけで合計 約130,000円となった。

大会ルールなど

大会ルールはほぼスプラトゥーン甲子園に準拠した。

コントローラーのみ各人の自由にした。

ルール ナワバリバトル1試合
準決勝と決勝は2試合先取
使用コントローラー Nintendo Switch
Proコントローラー
※有線コントローラーを使用
ステージ ・バッテラストリート
フジツボスポーツクラブ
ガンガゼ野外音楽堂
・海女美術大学
・コンブトラック
・タチウオパーキング
チョウザメ造船
・ホッケふ頭
の中からランダムで選出
ブキ ステージ決定後に、各大会前日時点で使用できる全てのブキから選択
ギア ステージ決定後に全てのギアから選択
※ギアパワーは初期状態
オプション ブキ、ギア、カメラ感度を最大90秒以内で設定
amiibo 持ち込みのみ可
※ギアパワーは初期状態

【スプラトゥーン2】第3回スプラトゥーン甲子園の開催期間と詳細(スプラ甲子園) | GameWith【スプラ2】

より引用

当日の進行

設営には時間がかかったものの、見積った時間内におさまった。(約1h)

大会も通信エラーなどの大きなトラブルもなく、概ね円滑に進んだと感じた。

反省点など

  • LANプレイの切替に手間がかかる。事前周知する必要がある。
  • 観戦の操作が大事だが、なかなか難しい。自動になるとすごく嬉しい。
  • 任天堂さんアップデートお願いします

全体の感想

LANプレイは非常に安定しており、みんなで集まって大会を行うのには一番良い方法なのではないかと思ったのだが、いかんせん

費用と手間が馬鹿みたいにかかる。

モニタだけで12万円ですよ?設営も1時間は見積もった方がいいですし。

何と言えばいいかわからないけれど、これは常設を想定して作られたのかな、と。

ゲームカフェの一角でやる分にはいいけれど、個人宅ではほぼ不可能。

大学で行えたのも予算があったからであり、予算がなければ厳しいだろう。

(研究室のモニタを利用すればいいかもね)

みんなで集まってテザリングでわいわいリーグマッチやるのが一番いいのかもね。